仏滅に挙げる結婚式は非常識なのか?その真相を徹底解説!

※アフィリエイト広告を利用しています
仏滅

婚式をするには、その日取りを決めないと、招待状も出せないですよね?

ただ、その日取りを決めるのが、なかなかうまくいかないのです。

 

結婚式は土曜の○日がいいよね?

覚えやすいし、記念日だし!

そうだね…ん?

仏滅かぁ…どうかなぁ…

 

そうなんです。

仏滅というお日柄に関して、反対意見がよく出るんですね。

 

中には「仏滅の結婚式なんて非常識な!」と言われる人もいるので、お日柄については結構厄介なのです。

そこで今回は、仏滅の結婚式は果たして非常識なのか?を検証し、もし希望日が仏滅だった場合の対処方法に関しても解説していきます。

 

仏滅と結婚式の関係

滅と結婚式の関係を考えるには、まず仏滅の出所、六輝(ろっき)について、考えていかないといけません。

 

大谷
大谷

六輝は別名で六曜(ろくよう)とも言いますが、その起源は中国で、鎌倉時代あたりに日本に登場したと言われています。

中高年の方の中には、今も六輝を気にして色々と行事を決めることがあり、例えば納車の日やお見舞いの日は、吉日を選んで日取りをきめているようです。

 

それだけ日本では、普段から縁起を担ぐ風習が強いので、結婚式のような人生一度の儀式・祝いの日ならなおさら「大安じゃなきゃダメだ!」と考える人がいても、おかしい話ではありませんよね?

 

でも、仏滅なら結婚式もお得にできるみたいだし、仏滅にしたいんですが…

では、果たして仏滅の結婚式は非常識と言えるのか、真相を解明していきましょう。

 

仏滅の結婚式は非常識なのか?

初に答えをお話ししますが、別に仏滅に結婚式を挙げても問題はないですし、特に非常識でもありません。

大谷
大谷

そう言える理由ですが、単純にそれぞれの出所がバラバラで、何の繋がりもないからです。

 

例えば、挙式はキリスト教式がとても人気ですが、発祥は当然キリスト教でイスラエル、人気が回復している神前式は発祥は神道で日本。

そして日本人の多くは、仏教が主な宗教ですが、発祥はインド。

 

お話ししたとおり六輝の発祥は中国なので、キリスト教も神道も、それに仏教とも全く関係がないのです。

これを聞いて、「メチャクチャじゃないか!」思った方も多いのではないですか?

 

ですが、何で非常識と言える理由がないのに、どうして仏滅の結婚式が非常識と言われるんですか?

大谷
大谷

これは難しい質問ですが、簡単に言えば、「昔からそう教えられ信じてきたから」ということです。

 

普通に考えれば、仏滅と結婚式には何の因果関係もなく支離滅裂なので、非常識だ!と言っている方が非常識なのかもしれません。

ただ、あなたにもこれまでに、いろんな方と考え方の違いや、価値観の違いを経験したはずです。

 

そして、そうゆう考え方や価値観は、これまでその人が教えられて信じてきたもの。

確かに価値観って、冷静に考えればおかしくても、そう簡単に変えられるものじゃないですよね。

 

ですが、そう言っていても日取りが決められないと思いますので、希望日が仏滅だった場合の対処方法について解説していきます。

 

仏滅と吉日が一緒になることもある

は具体的に、希望日が仏滅だった場合の解決策についてお話しします。

結構多くの方が知らないのですが、その日の運勢、いわゆる吉凶を表すものは、六輝以外にもあるんです。

 

大谷
大谷

そして、その運勢はそれぞれ関係がありませんので、仏滅に別の吉日が当たることも普通にあります。

ですので、もし希望日が仏滅だった場合、これから紹介する2つの吉日ではないかチェックしてみましょう。

 

一粒万倍日(いちりゅうまんばいにち)

『一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になる』という意味を持つ吉日。

要するに、結婚式で得た幸せが、今後の人生でどんどん膨れ上がっていくということです。

 

一粒万倍日は、1年でも結構な日数がありますので、仏滅と一緒になる日も普通にありますので、調べてみましょう。

 

天赦日(てんしゃにち)

『百神が天に昇り、天が万物の罪を赦(ゆる)す日』とされている天赦日。

何とこの日は、六輝の大安の上を行く「最上の大吉日」ですので、結婚式には一番なのです。

 

結構、吉日って色々あるんですね。

知らなかった。

大谷
大谷

六輝だけに絞らずに、色々な吉日を考えれば解決できるかもしれませんので、頑張っていきましょう。

 

まとめ

回は、仏滅の結婚式について解説しましたが、非常識かどうかでいうと、答えはNOです。

 

ですが、人は昔から信じている価値観を、そう簡単に変えられるものではありません。

その考えを改めてもらうより、違う方法で納得してもらう手段を考えるとスムーズに進みますので、色々と考えていきましょう。

 

★総額100万円以上お得にする方法を特別公開!

結婚式はできるかぎり安くしたい!

けど、自分もゲストもガッカリするような結婚式にはしたくない…

 

元ウェディングプランナーが、友達から「うらやましい…」と思われる豪華な結婚式をお得に挙げる方法を、動画を使って無料公開しています。

\無料公開はこちら/

クリックして動画を見る

 

記事を書いた人
大谷 誠一郎

1987年5月生まれ。

福岡県出身・在住

豪華な結婚式をお得に叶えるテクニックと、トラブルにあわないためのポイントを教える、あなたの味方「ブライダルアドバイザー」。

『ベルクラシック八幡』専属プランナーの経験を活かし、2人の結婚式が最高になるようサポートします。

フォローする
仏滅日取り結婚式
フォローする
Baibley Wedding