結婚式は人気な時期がわかれば高い時期も見えてくる!

※アフィリエイト広告を利用しています
節約

婚式というのは、希望する日が申し込みが多い時期なのかどうかがわかれば、その日が高いのか安いのかもわかるって知ってましたか?

もしそれが本当だとしたら、人気の少ない時期を狙って申し込めば、とてもお得にできるってことです。

 

大谷
大谷

結婚式が時期によって値段が変わる仕組みというのには、ちゃんとした理由がありますので、絶対に安くなると断言できます。

そこで今回は、結婚式で人気な時期と価格が高くなる理由について、しっかりと解説していきますので、日取りをいつにしようか考え中の方はご参考に。

 

選んだ時期によって結婚式が高い・安い理由

婚式は選んだ時期や日にちによって、その価格に高い・安いの差が出てきます。

しかも、結婚式は数百万円するものですので、その金額差はかなりのもの。

 

大谷
大谷

もし、安い時期に結婚式を挙げれば、その浮いた分で4Kの60インチテレビは買えちゃいます。

かなり大げさに聞こえるかもしれませんが、実際それくらい差がでますよ、本当に。

 

ですが、どうして金額に差が出るのでしょうか?

これは、連休中のホテルや、旅館の予約をするときを思い出してみるとわかります。

 

旅館やホテルは、土日や休日では予約が取りにくく、平日は利用者が少ないので取りやすいですよね。

それも、大型連休になれば、かなり前から予約しないとなかなか押さえられません。

 

そして、そんな予約が集中する時は、普段より価格が高くても予約する人はいくらでもいるんですよね。

実は、これは結婚式場でも一緒で、申し込みの希望者が多い時期には価格を高く、希望者が少ない時期には安くして、少しでも会場の空きを少なくしようとするわけです。

 

大谷
大谷

だから、人気・不人気の時期がわかれば、結婚式が高い・安い時期も自然とわかってしまうということなのです。

 

結婚式で人気な時期を紹介

は、実際に結婚式で人気な時期とは、一体いつなのか見ていきましょう。

ゼクシィが行なった『ゼクシィ結婚トレンド調査2018』に、結婚式を挙げた時期について掲載されていますので、その結果をご紹介します。

 

Q:披露宴を実施した月は?

年間で一番結婚式が多いのは『11月』ということですね。

続いて『10月』、『9月』という順番で人気ということです。

 

結婚式で10・11月が人気の理由

結婚式では10月、11月が人気ということですが、では、どうしてその2ヶ月が人気なのでしょうか?

それは、この2ヶ月が秋真っ盛りの時期だからです。

 

秋という時期は、当然ですが夏と冬の間の時期で、特別暑いわけでもなく寒いわけでもありませんよね?

ということは、スーツ姿の男性やドレス姿の女性が参列する結婚式には、うってつけの季節だということです。

 

そして、それ以外にも人気のポイントがあります。

それは、美味しい食材が豊富にあるということ。

 

食材が美味しいと、料理も自然と美味しくなりますので、披露宴で用意されるコース料理にも期待が持てますよね。

 

大谷
大谷

料理はゲストにとって、とても重要なアイテムですので、料理が美味しいことはとてもポイントが高いのです。

 

春と秋の違い

ただ、気候だけでいうなら、春も過ごしやすい時期ですので、人気になってもおかしくないように思いますよね?

先ほどのゼクシィの調査結果でも、春を選んでいる方はいます。

 

しかし、春と秋には食材以外にも大きく違うことがありまして、それは、春は新生活の時期だということ。

 

3月には学生なら受験、社会人なら転勤先への引越しがあります。

大谷
大谷

そして4月になれば、それぞれに新しい生活が始まりますので、そんな時期の結婚式は少しゲストから煙たがられる可能性も考えられるでしょう。

 

一方の秋は、そんな可能性も少ないので、気候は似ていても、断然『秋』が選ばれるということなのです。

 

結婚式の高い・安いの差は時期以外にもある

んだ時期によって、結婚式は高い・安いに差があります。

ですが、結婚式の金額に差が出るのは、時期だけに限ったことではありません。

 

それは、人気・不人気を考えればわかるのですが、ポイントは2つです。

1つは『暦(こよみ)』、もう1つは『時間』。

 

どうゆうことなのか、それぞれで解説をしていきます。

 

暦(こよみ)

結婚式の暦で重要なのは、『六輝(ろっき)』と呼ばれる吉凶を表す言葉です。

実は六輝は、今でも人気が偏っていて、その中でも『仏滅』を選ぶ方は少数派。

 

ですので、結婚式場としては、少しでも申し込み件数を増やすため、色々と特典を準備してくれます。

価格においても、かなり期待ができますので、あえて仏滅を選ぶのもアリ。

 

六輝は、季節に関係なく巡ってきますので、秋という良い時期を押さえながらお得にもできる手段として使えます。

 

時間

結婚式には、『時間』というのも重要です。

 

多くの方は、午前・午後の時間を使って、挙式・披露宴を行います。

ですが、夕方から夜の時間に結婚式をしてはいけないわけではありません。

 

特に夜の時間は、結婚式の申し込みをする方が少ないので、結婚式場としては是非会場を使ってほしいと思っています。

土曜の夜なら、次の日が日曜ですので、ナイトウェディングを検討してみるのも良いかもしれません。

 

★総額100万円以上お得にする方法を特別公開!

結婚式はできるかぎり安くしたい!

けど、自分もゲストもガッカリするような結婚式にはしたくない…

 

元ウェディングプランナーが、友達から「うらやましい…」と思われる豪華な結婚式をお得に挙げる方法を、動画を使って無料公開しています。

\無料公開はこちら/

クリックして動画を見る

 

記事を書いた人
大谷 誠一郎

1987年5月生まれ。

福岡県出身・在住

豪華な結婚式をお得に叶えるテクニックと、トラブルにあわないためのポイントを教える、あなたの味方「ブライダルアドバイザー」。

『ベルクラシック八幡』専属プランナーの経験を活かし、2人の結婚式が最高になるようサポートします。

フォローする
節約結婚式費用
フォローする
Baibley Wedding