ブライダルフェアにデート感覚で参加する際のポイントを徹底解説

ブライダルフェア

ライダルフェアは、結婚式を考えているカップルに向けて行われるイベントですが、デートの一環として利用しているカップルも結構多いです。

結婚式は非日常的なことなので、フェアに参加すれば普段とは違うデートが楽しめます。

 

そこで今回は、ブライダルフェアにデートで参加する際のポイントや注意について、詳しく解説しますので、ちょっと気になっているカップルは是非ご参考に。

 

ブライダルフェアをデートとして使うのはアリ?

ライダルフェアをデートとして利用することに、少し引け目を感じている方も多いはず。

そもそもは、結婚式を予定している方が対象なので、まだ何も決まっていない、わからない人が参加していいものなのでしょうか?

大谷
大谷

ブライダルフェアは、どんなものなのか広く知ってもらうためのイベントでもありますので、何も決まっていなくても参加してOKです。

結婚はいつ、どの場面で決まるかわかりません。

少しでも結婚式を意識しているなら、今は未定でも全然参加して良いのです。

 

ブライダルフェアをデートで使うメリット

だ何も決まっていなくても、デート感覚でブライダルフェアは楽しみことができます。

そしてブライダルフェアには、デートとして参加するメリットもあるのです。

 

大きく2つのメリットがありますので、順に解説しましょう。

 

フェアの参加は基本的に無料

デートはドライブや映画と、どこに行くにしてもお金がかかりますよね?

ですがブライダルフェアは、基本的に全て参加は無料。

 

大きなチャペルや披露宴会場の見学、演出や衣装試着の体験など、どれに参加してもお金はかかりません。

なぜなら、これは全て結婚式場の営業活動ですので、お金を取るわけにはいかないのです。

 

結婚式を具体的にイメージできる

ブライダルフェアにデートで参加しようか考えている方には、大きく2つに分かれるはずです。

 

一方は結婚は決まったけど、結婚式自体はまだ未定の方。

もう一方は、彼または彼女のどちらかが結婚を強く意識していて、相手にも少し意識してほしいと思っている方。

 

実はブライダルフェアでは、結婚への後押しができる場面が多いです。

例えば、スタッフから「新郎様、新婦様」と呼ばれたり、当日の様子をエンドロール調の動画で見たり。

 

参加中はずっと、結婚を意識させられますので、強力な後押しに必ずなってくれるはずです。

 

ただし、勝手にフェアに予約したり、強引に誘うと、相手へのプレッシャーになりますので、ブライダルフェアへの誘い方には気をつけましょう。

 

デートで楽しめるブライダルフェアの内容

ライダルフェアと一言で言っても、フェアには色々と種類がありますので、デートとして参加するならどれがいいのか気になるところでしょう。

ということで、デート感覚で参加するならこれ!というものを3つご紹介しますので、是非検討してみてください。

 

模擬挙式

モデルのカップルが、挙式の実際の流れ通りに執り行う模擬挙式。

今まで結婚式に参列した経験がない方は、イメージづくりとしてもっとも最適です。

 

挙式会場の雰囲気を感じ、生演奏を聞いて、他人なのに思わず涙してしまうカップルもいるほど。

時間も30分弱で長くないので、気軽に参加することができます。

 

試食会

結婚式には料理が欠かせないものですが、ブライダルフェアではその料理をいただくことが可能。

実際の披露宴会場で試食を行いますので、普段行くレストランとも違う気分が楽しめます。

 

試食と言っても色々あるのですが、ワンプレートで提供されるのが一般的な方法。

お腹いっぱいという量ではありませんが、その特別感を無料で体験できるのでおすすめです。

 

一部の式場では、フルコースを無料で提供しているブライダルフェアもありますので、気になる式場で行われていれば、是非とも参加しましょう。

 

ドレス試着

女性の憧れの象徴であるウェディングドレスを、実際に試着できるドレス試着。

結婚式の打ち合わせで行う衣装合わせの雰囲気を、事前に体験することができます。

 

また、場合によって簡単にメイクアップをしてくれることもありますので、記念にカメラで撮影しておきましょう。

ドレス試着のフェアに参加する場合は、見られても良い・肩紐のない下着が良いでしょう。

 

ブライダルフェアにデートで参加する際の注意

ートとしてブライダルフェアに参加すると、いつもと違う雰囲気を味わえて、とても楽しいものです。

ですが、参加する前に2つ注意してほしいことがありますので、しっかり目を通しましょう。

1つ目は、ウェディングプランナーから結婚式について細かく追求されますので、案内を受ける際は「まだ未定です」としっかり伝えること。

 

ブライダルフェアは、結婚式を前提に参加していることが多いですので、例えばゲストの人数や日取りや季節など、お二人が希望する内容を事細かに聞こうとします。

かなり強引に話を進め、最終的に契約までさせられたカップルもいるほどですので、結婚式すると決めたわけではないと、きっぱり伝えるようにしましょう。

 

2つ目としては、ブライダルフェアに参加すると結構時間がかかるので、その覚悟をして予約すること。

 

3〜4時間はかかりますので、デートの半日を潰す気持ちがないなら、参加しないほうが良いです。

また、途中で帰るというのもマナーとしてよくありませんので、あくまで自分たちの数年後の結婚式に向けた予備知識を得るためにフェアに参加する気持ちで行きましょう。

 

★総額100万円以上お得にする方法を特別公開!

結婚式はできるかぎり安くしたい!

けど、自分もゲストもガッカリするような結婚式にはしたくない…

 

元ウェディングプランナーが、友達から「うらやましい…」と思われる豪華な結婚式をお得に挙げる方法を、動画を使って無料公開しています。

\無料公開はこちら/

クリックして動画を見る

 

記事を書いた人
大谷 誠一郎

1987年5月生まれ。

福岡県出身・在住

豪華な結婚式をお得に叶えるテクニックと、トラブルにあわないためのポイントを教える、あなたの味方「ブライダルアドバイザー」。

『ベルクラシック八幡』専属プランナーの経験を活かし、2人の結婚式が最高になるようサポートします。

フォローする
ブライダルフェア結婚式結婚式場
フォローする
Baibley Wedding