結婚式場の仮予約はお金がかかる?支払ったら返金されないので注意!

結婚式

婚式場へ見学に行き、ここにしよう!と決めたら、最後には結婚式場と契約をして、それから当日に向けた打ち合わせや準備に進んでいきます。

ただし、焦って決めてしまうと、どこかで後悔するかも。

 

大谷
大谷

ウェディングプランナーから言われる一言一言で、焦りを感じてしまいますが、しっかりと時間をとって話し合う機会は絶対に必要です。

そこで今回は、結婚式場の仮予約の仕組みについて、本契約との違いも含めて解説してきます。

 

結婚式場には本契約と仮予約の2つがある

婚式場の見学を終えると、ウェディングプランナーは新郎新婦に契約を迫ります。

そこで知っていただきたいのは、結婚式場には『本契約』と『仮予約』があるということ。

 

本契約は、簡単に言えば「私たちはこの結婚式場で結婚式をあげますので、会場を押さえてください」という意味です。

その場合、申込金として5〜20万円程度を契約する日に支払います。

 

この申込金は、結婚式の費用の一部を先払いしているようなもので、最終的な支払い金額から差し引かれます。

ですので、結婚式と別でかかるお金ではありません。

 

一方の仮予約は、「私たちはこの結婚式場で結婚式をするか迷っていますので、一応会場を押さえてください」ということ。

申し込みとは違って、仮予約の場合はお金がかかりません。

 

この仮押さえは、それぞれの式場で異なりますが大体7〜10日間くらい会場を押さえることが可能。

そしてその期間は、他の新郎新婦に会場を押さえられる心配もないのです。

 

結婚式場の見学後は本契約ではなく必ず仮予約をすること

予約はとても便利なシステムなのですが、なぜか新郎新婦が結婚式場の見学終わりに、本契約をしてしまうことが少なくありません。

それは何故かというと、その場で契約した場合の大幅な値引きに吊られているから。

 

これはウェディング業界では常識で、値引きの金額は数十万円にも及びます。

申し込まないと損をするという気持ちに負けて、諦めて契約し申込金を支払う方も。

 

ですが、この申込金は、その後キャンセルしても返ってきません。

逆に、結婚式当日が近ければ、より高額なキャンセル料の請求をされる可能性もあり。

 

なので本契約は、本当に納得いく内容だと確信できた時、初めてするものです。

それまでは、どんなに特別な特典で吊られても、仮押さえで済ませてください。

 

ただし、全ての結婚式場で仮予約ができるということではありません。

だからと言って本契約をするのではなく、その場合は残念ですが素直に諦めましょう。

 

これから式場を決めるまでに、絶対に会場が埋まる訳ではありません。

数百万円もする契約を、その場で簡単に済ませるのはリスクが大きすぎます。

 

仮予約した会場数は?

婚式場の見学後は仮予約が基本ですが、ではどれだけの方が仮予約を利用しているのでしょうか。

『ゼクシィ結婚トレンド調査2018』では、仮予約は何件したかアンケートを取っています。

 

Q:仮予約した会場数は?

 

1ヶ所が半数以上という結果。

多くの方が仮予約を利用していますので、遠慮せずに仮予約を利用しましょう。

 

仮予約内容の確認は必須

金もかからないし、多くの新郎新婦が利用しているので、結婚式場見学のあとは仮予約を利用をすること。

ですが、仮予約にも式場それぞれで制度が違うので、安易にお願いしてはいけません。

 

気をつけたいのは、仮予約期間が終わった後の扱い。

普通は、プランナーから電話連絡があった後にキャンセルとなるはずが、何故か本契約扱いになってしまう結婚式場もあります。

 

また、仮予約で会場を押さえているので、他の新郎新婦は予約できないはずなのに、連絡なしに他の本契約が入るという、仮契約の意味がない制度の式場もあります。

仮予約は絶対にするべきですが、その前に仮押さえの内容はどうゆうものなのか、プランナーに確認してください。

 

仮予約でお金がかかる場合の注意

予約ではお金がかからないので、結婚式場の見学後は仮予約しようと再三お話ししました。

ですが、ある結婚式場では、仮予約でもお金を要求するところもあります。

 

これは、本契約と仮予約をうやむやにして申し込みに誘導しているので、もしお金がかかると言われたら、仮予約はしないこと。

仮予約だからと支払えば、そのあとキャンセルしてもお金は返ってきません。

 

「結婚式場に支払うお金は戻ってこない」と覚悟した上で支払うようにしてください。

 

★総額100万円以上お得にする方法を特別公開!

結婚式はできるかぎり安くしたい!

けど、自分もゲストもガッカリするような結婚式にはしたくない…

 

元ウェディングプランナーが、友達から「うらやましい…」と思われる豪華な結婚式をお得に挙げる方法を、動画を使って無料公開しています。

\無料公開はこちら/

クリックして動画を見る

 

記事を書いた人
大谷 誠一郎

1987年5月生まれ。

福岡県出身・在住

豪華な結婚式をお得に叶えるテクニックと、トラブルにあわないためのポイントを教える、あなたの味方「ブライダルアドバイザー」。

『ベルクラシック八幡』専属プランナーの経験を活かし、2人の結婚式が最高になるようサポートします。

フォローする
結婚式結婚式場見学
フォローする
Baibley Wedding