ゼクシィに載ってない結婚式場はある!Webを使って式場を探そう!

※アフィリエイト広告を利用しています
結婚式

婚を決めた新郎新婦は、結婚式場を選び、見学をして申し込みします。

そのとき、一番参考にされている結婚情報誌といえばゼクシィ。

 

大谷
大谷

『プロポーズされたらゼクシィ』というフレーズは、ほとんどの方が知っているほど、強く根付いていますよね。

 

ですが、全国全ての結婚式場が掲載されているかといえば、そんなことはありません。

ゼクシィだけの情報で結婚式場を決めてしまうのは、非常に勿体無い。

 

回は、ゼクシィに載ってない結婚式場とは、一体どんな式場なのか、詳しく解説していきます。

 

結婚式場はお客様集めのためにゼクシィを使っているだけ

在、ゼクシィに掲載されている結婚式場は2,500件を越えていて、今や見学前の結婚式場選びに欠かせない情報誌。

ほとんどの都道府県で、〇〇版と編集して発行されていて、『ゼクシィPremier』などの姉妹誌もあるほど、情報量としては群を抜いています。

 

ところで、ゼクシィは1冊いくらか知っていますか?

地域によって価格も変わりますが、1冊500円以下で買うことができます。

 

あれだけの情報が載っているのに、どうしてそんなに安いのでしょう?

それは、掲載している結婚式場から、多額の広告費をいただいているため。

 

大谷
大谷

その金額は、多いところで年間数千万円にも及んでいて、だから新郎新婦は1冊500以下で買うことができるのです。

ゼクシィの後半には、結婚式場が色々と載っていますが、広く大々的に掲載されている式場は、より高額な広告費を払っているだけで、良い式場というわけではありません。

 

ほとんどの新郎新婦がゼクシィを買うので、2,500件を超える結婚式場は、多くの方に知ってもらうために広告費を払って掲載しているのです。

 

ゼクシィに掲載されていない結婚式場とは?

は、ゼクシィに載ってない結婚式場とは、果たしてどんな式場なのでしょうか?

タイプ分けすると、2つの式場があります。

 

1つ目は、「紹介しなくても、結婚式の申し込みが入る式場」

2つ目は、「広告費にお金をかけられない式場」

 

どんな結婚式場があるのか、ご紹介します。

 

知名度が高いホテル

結婚式場としては代表的なホテルですが、知名度が高いホテルは結婚情報誌には掲載されていないことが多いです。

というのも、わざわざ掲載しなくても、結婚式ができることは知られているから。

 

外資系や一流ホテルは掲載されていないことが多いです。

 

地元の教会・神社

結婚式はキリスト教式なら教会、神前式なら神社でも行うことができます。

専門式場やハウスウェディングとは違う、本格的な挙式が行えますが、結婚情報誌には掲載されていないことがほとんど。

 

理由としては、結婚式は複数ある仕事の一部なので、そこまで押す必要もないから。

高額な広告費を払っても、その分の申し込みが得られないという理由もあります。

 

レストラン系

レストランウェディングは最近とても人気ですが、結婚情報誌には載っていないことが多いです。

理由は、基本的にはやはりレストランですので、結婚式を大々的にアピールする必要はないから。

 

高額な広告費を払えないという理由もあるでしょう。

 

ゼクシィに掲載されていない結婚式場の見学予約

婚式場が全てゼクシィに掲載されていないことはわかりましたが、ではそのようは結婚式場をどうやって探して、どうやって見学したらよいのでしょうか?

答えは簡単、Webサイトから探せばほとんど見つかります。

 

例えば、神社で神前式をしたいなら『神社 〇〇市 結婚式』と検索してみましょう。

情報誌に載せていなくても、結婚式を受け付けている神社なら、必ずWebサイトを持っています。

 

それはレストランやホテルでも同じ。

見学予約の方法も全て掲載されています。

 

地元のレストランやホテル、神社で良さそうなところがあれば、情報誌に載っていなくてもWebサイトを覗いてみましょう。

 

式場紹介所は使わない方が得?

婚式場を選ぶため、利用されている方法に『式場紹介所』というものがあります。

別名、ブライダルカウンター・ブライダルサロンと呼ばれることも。

 

ゼクシィも紹介所を運営していて、それ以外にもマイナビやハナユメが代表的。

この紹介所、新郎新婦は無料で利用できるので、専門的な知識をもつスタッフに相談にのってほしい場合は、とても助かります。

 

ですが、案内所は案内した新郎新婦がそこで申し込みをすると、結婚式場から紹介料をいただいています。

そのため、本来できるはずの値引きができない場合や、特定の式場へ誘導する可能性も。

 

自分たちで結婚式場を探せるなら、相談所は利用しないほうが得でしょう。

 

★総額100万円以上お得にする方法を特別公開!

結婚式はできるかぎり安くしたい!

けど、自分もゲストもガッカリするような結婚式にはしたくない…

 

元ウェディングプランナーが、友達から「うらやましい…」と思われる豪華な結婚式をお得に挙げる方法を、動画を使って無料公開しています。

\無料公開はこちら/

クリックして動画を見る

 

記事を書いた人
大谷 誠一郎

1987年5月生まれ。

福岡県出身・在住

豪華な結婚式をお得に叶えるテクニックと、トラブルにあわないためのポイントを教える、あなたの味方「ブライダルアドバイザー」。

『ベルクラシック八幡』専属プランナーの経験を活かし、2人の結婚式が最高になるようサポートします。

フォローする
結婚式結婚式場選び方
フォローする
Baibley Wedding