結婚式は当日成約はNG!キャンセルしても返金されないので注意を!

結婚式

結婚式にかける費用がある程度決まったら、結婚式場の見学に行かれることでしょう。

大谷
大谷

そんな時、僕が声を大にしていいたいのは、「絶対に結婚式場見学当日に成約してはいけない!」ということです。

 

実は、結婚式は式場見学当日に成約すると、後々後悔することがよく起こるんです。

そこで今回は結婚式の当日成約の、成約特典やキャンセルについて解説していきますので、今後結婚式場の見学に行く予定がある方は、必ず呼んでください。

»花嫁の不安をトキハナツ式場さがしはこちら

 

結婚式の当日成約はトラブルが一番多い

結婚式場の見学では、必ず最後にウェディングプランナーから、当日の成約をお願いされる場面がきます。

何度でもお伝えしますが、結婚式は絶対に当日の成約はしないこと。

 

国民生活センターには、毎年結婚式に関するトラブル報告が多数寄せられてるのですが、なんと9割が式場への申し込みやキャンセルに関する相談なんですね。

どうしても契約が欲しいウェディングプランナーが、詳しい説明を省き申し込みに誘導していることが大きな原因です。

 

ですが、結婚式は数百万円もする、とても大切なお買い物。

大谷
大谷

それなのに、たった数時間の見学と説明だけで決めてしまうのは、あまりにも危ない行動だと思いませんか?

 

結婚式場が当日に成約をお願いする理由

結婚式場では絶対と言えるほど、式場の見学が終わった後に当日の成約を迫られます。

大谷
大谷

そして、その迫り方としつこさに、そのまま根負けして申し込みしてしまう方が、結構いるんです。

 

ですが、どうしてそこまでして、見学した当日に新郎新婦へ成約を迫るでしょうか?

それは、他の結婚式場に見学に行かれて、申し込みされるのが怖いからです。

 

結婚式は、人生でたった1度の大きなイベントですよね?。

普通の買い物なら、何度も買う機会があるので、必死に売り込みしなくても次回の機会がありますが、その二人の結婚式は、もう二度と行われることはないんです。

 

今その機会を失えば、2度と申し込みされる機会がない結婚式ですので、プランナーも必死に成約を迫るんですね。

そして、これはすべての結婚式場で言えることですので、どの式場見学に行っても、同じ経験をあなたはすることになるでしょう。

 

結婚式場で当日に成約して支払った申込金はキャンセルしても返金されない

結婚式場を見学し、当日成約をするときは、申込金というお金を払います。

申込金は安いものではなく、5〜10万円ほどが相場です。

 

このお金は最終的な結婚式の支払額から差し引かれますので、新郎新婦に損はありませんが、もし申込金を支払った後、納得いかない内容があってキャンセルをしても、申込金は返ってきません。

なので、「とりあえず申し込みしてあとでキャンセルすればいいか!」と思っても、そんなことはまず無理。

 

どうしてもキャンセルしたいなら、支払った申込金は諦めることになります。

5〜10万円は手軽に準備できるお金ではありませんよね?

 

そして、もう1つ。

キャンセルには、それぞれの結婚式場で独自に設けている『キャンセル料』があります。

 

例えば、契約して数日後にキャンセルしても、見積もりで提示されていた衣装代の半額をキャンセル料として請求されることが。

結婚式の当日までまだ期間があっても、契約しただけで数十万もの請求をされることもあるのです。

 

結婚式場への申し込みは、キャンセルしても申込金は返ってこない、そして高額なキャンセル料を請求される可能性も踏まえた上で、しなければならないということ。

 

結婚式場の当日の成約特典は後でも適用される可能性が高い

結婚式場の見学では、当日成約してはいけないことを、多くの新郎新婦は知っています。

ですが、なぜか申し込みをしてしまう新郎新婦がいる。

 

その大きな原因は、当日成約で得られる特典です。

特典の中でも特に大きいのは、大幅な値引き。

 

値引き額はとても大きく、「今日、申し込みすれば30万円も値引きする」とプランナーから提案されることも。

こう聞けば、たとえダメとわかっていても、申し込みしてしまうものです。

 

ですが、それでも当日に成約をしてはいけません。

安心してください、後日でもその特典は受けられる可能性が高いです。

 

一度プランナーから提案された特典は、うまく交渉すれば、まず間違いなく全て受けられます。

 

結婚式場で言われる会場の空き状況は嘘の可能性が高い

結婚式場の見学で、当日に成約してしまう理由はもう1つあります。

それは、希望している日・時間の会場が埋まってしまう可能性。

 

ウェディングプランナーに空き状況の確認をお願いすると、こんなことを話すことがあります。

「〇〇月はほとんど埋まっていますが、奇跡的にその日だけ会場が空いていました!」

 

大谷
大谷

そう聞くと、焦って申し込みをしてしまいそうですが、これはプランナーの嘘の可能性が高いんです。

 

冷静に考えてみてください。

普通、奇跡的にその日だけ空いているなんて、そんな奇跡みたいなことあると思いますか?

 

そうやって危機感や奇跡を演じて煽るのは、見学しているお二人を少しでも契約させる気にさせるためのよくある手口です。

絶対嘘だ!とは言えないのですが、まず間違いなく、嘘だと思っていいでしょう。

 

結婚式場を気に入った場合の当日成約以外の対処法

もし、結婚式場の見学に行き、成約したい!と思っても、絶対に申し込みしてはいけません。

ですが、会場が別の方に押さえられてしまう可能性もあるので、心配にもなるでしょう。

 

そこで、もし希望日に会場が空いていたら、まずは仮予約をしましょう。

仮予約は7〜10日ほどの期間、会場を押さえられるシステムです。

 

わずかな期間ですが、その期間だけでも会場を押さえられるのであれば安心ですよね?

とにかく重要なのは、結婚式場見学に行った当日に間違って契約しないことなので、しっかりと冷静に行動しましょう。

»花嫁の不安をトキハナツ式場さがしはこちら

記事を書いた人
大谷 誠一郎

1987年5月生まれ。

福岡県出身・在住

豪華な結婚式をお得に叶えるテクニックと、トラブルにあわないためのポイントを教える、あなたの味方「ブライダルアドバイザー」。

『ベルクラシック八幡』専属プランナーの経験を活かし、2人の結婚式が最高になるようサポートします。

フォローする
結婚式結婚式場見学
フォローする
Baibley Wedding