結婚式場の見学やブライダルフェアで注意したい4つのポイントとは

※アフィリエイト広告を利用しています
結婚式

結婚式場の見学は、とても楽しくワクワクしますよね。

綺麗なドレスを身にまとい、ゲストに囲まれながら素敵な披露宴会場で…とイメージしていると、それだけでも嬉しいものです。

 

大谷
大谷

ですが、これから結婚式場の見学に向かうのなら、気を引き締めていただきたいと思っています。

なぜなら、式場見学には色々な罠な誘惑があって、申し込ませようと誘い込んでくるからです。

 

ということで今回は、結婚式場の見学やブライダルフェアで注意すべき4つのポイントについて、元ウェディングプランナーが徹底解説します。

結婚式には、あとで知って後悔することが多いですので、ブライダルフェアに行く前には必ず読んでおきましょう。

 

結婚式場の見学やブライダルフェアで注意したい4つのポイント

結婚式場の見学では、心揺さぶられる特典が色々出てきます。

これを逃せばもう特典は受けられないかも!と考えて申し込みすれば、もう後戻りはできません。

 

そこで、結婚式場に見学に行く際に、これだけは守ってほしい注意を4つに分けて教えますので、必ず守ること。

何度も言いますが、申し込みしてしまっては後戻りできませんよ。

 

その場で申し込みしないこと

簡単なことのようで一番難しいかもしれません。

 

プランナーは、これまで何度も新郎新婦に営業してきたプロ。

申し込みに誘導する魅力的な言葉を、非常に多く持っています。

 

「〇〇様とはとても楽しく当日まで打ち合わせできそうです」
「必ず良い式にしてみせます」

 

と、人間的にも良さそうに感じる言葉をかけられても、その場での申し込みがしないこと。

 

特典には惑わされないこと

に挙げた以外にも、多くの特典でプランナーは誘ってきます。

例えば、『両親衣装サービス』『会場費無料』と、挙げたらキリがありません。

 

もらえる特典はもらっておく方が良いですが、特典に惑わされて申し込みをするのは厳禁。

特典ではなく、式場の質やサービス、内容を優先して選ぶ心構えを。

 

自宅に帰って冷静に判断すること

結婚式場の見学に行くと、チャペルや会場、演出に気分が高まって、普通の判断ができない状況にあります。

そんな状況だからこそ、数百万円もする買い物をその場で決めてしまう新郎新婦がいるのです。

 

冷静になるためには、結婚式場から離れて、自宅でゆっくり2人で話す機会を設けること。

話しているうちに、「この見積もりの項目は何?」「控室って見たっけ?」と、気になることが出てきます。

 

そして、結婚式は親が参加するもの。

親族を一番知っている両親の意見も、結婚式場選びではとても重要なことです。

 

1件だけの見学で決めないこと

結婚式場の見学は、例え最初で気に入った会場に出会っても、絶対に1件では決めないようにしてください。

少なくとも3件の式場は回ること。

 

なぜなら、比較する材料を得るためです。

比較しないと、これが良い式場なのか、そうじゃないのか判断できません。

 

結婚式の準備に時間がかかるイメージがあるので、申し込みを早くしたい方がいるのですが、本格的な結婚式の打ち合わせは4ヶ月前から。

結婚式場選びに2ヶ月かけても、全然余裕はあります。

 

結婚式場の見学に潜む魅力的な特典

結婚式場の見学やブライダルフェアでは、どんな罠が潜んでいるのか。

その魅力的な罠は、見学を終えた最後にプランナーから提示される見積もりの時に出てきます。

 

魅力的な罠とは一体何なのか、事前に知っておけば怖がることはありません。

 

お二人だけの特典

ウェディングプランナーは非常に多くの言葉で、式場への申し込みを誘ってきます。

その中でよく聞かれるのは、「〇〇様だけの特典ですよ」というフレーズ。

 

特典には色々あって、『乾杯時のスパークリングサービス』『ドレス1着サービス』など、聞けばすぐに申し込みします!となりそうな誘いばかり。

 

ですが、これはプランナーの常套手段。

残念ですが、いろんな新郎新婦に話している手です。

 

プランナーと共通の趣味があって、話が盛り上がり、趣味名のついた特典で申し込みを誘うなんてことも。

 

本日のご成約で〇〇万円お値引き

二人の見積もり内容の説明が終わったところで、プランナーからは「申し込みをお願いします」と言われます。

そんな数百万円もする申し込みを、この場でできるはずがないでしょ?と思うかもしれませんが、3割くらいの新郎新婦は、その場であっさり申し込み。

 

なぜなら、新郎新婦はプランナーから「今日申し込めば〇〇万円お値引きしますよ?」とお誘いを受けているから。

その日その場じゃないと受けられない特典なのです。

 

金額は式場によって異なりますが、数十万円単位ですので、かなり魅力的。

これは、全てのプランナーが必ずしているお誘いの特典です。

 

★総額100万円以上お得にする方法を特別公開!

結婚式はできるかぎり安くしたい!

けど、自分もゲストもガッカリするような結婚式にはしたくない…

 

元ウェディングプランナーが、友達から「うらやましい…」と思われる豪華な結婚式をお得に挙げる方法を、動画を使って無料公開しています。

\無料公開はこちら/

クリックして動画を見る

 

記事を書いた人
大谷 誠一郎

1987年5月生まれ。

福岡県出身・在住

豪華な結婚式をお得に叶えるテクニックと、トラブルにあわないためのポイントを教える、あなたの味方「ブライダルアドバイザー」。

『ベルクラシック八幡』専属プランナーの経験を活かし、2人の結婚式が最高になるようサポートします。

フォローする
結婚式結婚式場見学
フォローする
Baibley Wedding